金利タイプは大きく分けて下の3種類です。当分金利が上がらないとみるなら変動金利型や固定期間選択型が有利です。 でも、今後、金利が上昇すれば返済額はアップします。今返済できるかだけではなく、将来、金利が動いても返済できるかを試算しましょう。 例えば、固定期間選択型の5年ものを検討するなら、5年後の自分の経済状況を予測。 教育費など、大きな支出とぶつかるようなら、10年ものを選択して、支出の山が返済額の変わり目と重ならないようにするのも手です。 一方で、フラット35のように低金利のうちに金利をロックする全期間固定金利型を選ぶという考え方もあります。 それぞれの特徴をご理解いただいて、ご自分に合った金利タイプを選んでみてください。
当初に決まった金利が完済まで続くタイプです。変動金利型や固定期間選択型の短期ものに比べると、金利は少し高めです。 しかし、今後の金利動向に左右されず、返済額が変わらないという安心感があります。
3年、5年、10年など一定期間、固定金利が適用され、固定期間終了後は再度、固定期間選択型か、変動金利型かを選択するタイプです。 固定期間が短いものほど、低い金利が適用される傾向があります。
半年ごとに金利、5年ごとに返済額が見直されるタイプです。 金利が上昇しても返済額は変更前の1.25倍までに抑えることができるローン商品です。 ただし急激な金利上昇では完済までに元金がなくならない可能性もあります。